ISO27001:2022 規格解説セミナー

プログラム   注意事項  開催日・申込  受講生の声

 マネジメントシステムという概念の歴史的背景から、ISO27001:2022(JIS Q 27001:2023)の規格要求条項について、情報セキュリティの管理策事例等を踏まえて分かり易く解説します。座学が中心ですが、ご参加者の業種を踏まえ、インタビューしながら自身の職種のイメージに合致できるよう説明していきます。
 規格要求事項についてより深く理解したい、これからISMSの構築や認証取得を目指したいという皆様におすすめのコースです。

対象者・ISMSの概要、ISO/IEC27001(JIS Q 27001)の基礎を学びたい方
※初心者向けの規格解説からスタートしますので、前提知識の条件はありません。
研修形態オンライン
研修時間 1日間
研修会場オンライン研修はリアルタイムのライブ研修です。会場にお越しいただかず、インターネットに接続されたパソコンで、静かで集中できるご都合の良い場所で受講して下さい。

 受講料 29,000円  (税込 31,900円)

※ 割引の適用条件などの詳細は、こちらでご確認ください。

第1日目 9:30~17:00 

  • ISMSに関する基礎知識
  • 用語解説
  • ISO/IEC27001(JIS Q 27001)解説環境概論

※ 本コースは、ISO27001内部監査員養成講座の1日目のプログラムへのご参加となります。

オンライン研修は配信サービスZoomを利用します。以下の内容をご了承の上、お申込みください。

  • 事前の通信テストで、通信や操作の確認が可能です。ご希望される方は、事前ヒアリングの際にご希望の日程をご選択ください。
  • 研修中、何らかの要因で接続が途切れた場合、補講が求められる場合がございます。通信(Wi-Fiなど)の安定した静かな環境でご受講ください。
  • 講師が顔を確認できる状態で受講していただきます。また、発言をお願いする場合がありますので、カメラとマイクが問題なく使用できるパソコンをご用意ください。
  • その他注意事項をオンライン研修の注意事項に記載しております。すべて遵守いただきます。ご確認の上、お申込み下さい。
    > オンライン研修の注意事項はこちら

※ 開催日程、開催地、開始・終了時刻、プログラムは、都合により変更する場合がございます。

※ 満席又は最低催行人数に満たない場合は、日程のご変更をお願いすることがございます。その場合は事務局よりご連絡させていただきますので、予めご了承ください。

※ キャンセルについては、こちらでご確認下さい。

※ 本コースのオンサイト研修(講師派遣)も承っております。お問合せはこちらから

2025/2/5(水)
オンライン
受付終了
2025/4/7(月)
オンライン
申し込む
2025/9/8(月)
オンライン
申し込む
2025/11/13(木)
オンライン
申し込む
2026/1/22(木)
オンライン
申し込む

ITサービス業 O.M 様

以前、他社の講義を受けたが初心者には難解で理解できなかったが、今回は先生が内容を噛み砕いてくれたのでよかった。

ITサービス業 様

要点を掴みやすい、非常に明快な話し方で、解りやすい講義でした。

三井物産セキュアディレクション
澤田 栄浩 様

ありがとうございました。よく理解できました。

損害保険料率算出機構 佐藤 正樹 様

内部監査を何回か実施した上での受講でしたが、指摘においての注意点(援用すべきでない事項等)など勉強になりました。

(株)シンフォーム 大山 美咲 様

品質のマネジメントシステム引用で分かりやすかった。規格にとらわれず現場の事例を混ぜていた内容でわかりやすかった。

理想科学工業(株) 酒井 克巳 様

遠藤講師の知識に満足しています。ありがとうございました。次はISMS審査員コースを受けたいと思います。遠藤講師からさらに吸収したいと思っています。

HBA 武藤 祥司 様

遠藤講師の説明が理解しやすく大変良かったです。内容及び講師としての説明等勉強になりました。質問にもていねいに答えていただきありがとうございました。

パナソニック(株)
システムソリューションズ社
吉岡 宏明 様

講師の方の知識レベル、経験レベルが高く、実際の現場の状況を反映した説明で分かり易く、かつ、業務に活用できる内容でした。どうもありがとうございました。