ISO14001内部監査員養成講座
JATA公認
コース概要
ISO14001の規格要求事項や内部監査技法等、内部監査員に必要な基礎的な知識を学びます。
「ジョンソン・メソッド」を組み込んだ、ISO14001内部監査員となるための基礎的な内容を学ぶ2日間の研修コースです。「ジョンソン・コース」方式のシンジケート作業を用い、短期間に効率よく知識・スキルをマスターできる実習を行います。
対象者 | ・基本的にISO14001やシステム構築・監査ポイントを学びたい方 ・ISO14000推進事務局、これから内部監査に携わる方 ・審査員コース受講準備として事前に予習をしたい方 ※規格解説からスタートしますので、前提知識の条件はありません。 |
研修形態 | 通学 または オンライン |
研修時間 | 2日間 |
研修会場 | 東京・水道橋(LMJ東京研修センター) または 東京・秋葉原(和泉ビル分室) ※オンライン研修はリアルタイムのライブ研修です。会場にお越しいただかず、インターネットに接続されたパソコンで、静かで集中できるご都合の良い場所で受講して下さい。 |
受講料 55,000円 (税込 60,500円)
※ 通学コースの場合は、昼食(お弁当)をご用意します。
※ 割引の適用条件などの詳細は、こちらでご確認ください。
プログラム
第1日目
通学:10:00~20:00 / オンライン:9:15~18:00
- 環境概論
- 環境マネジメントシステム
- ISO9001からISO14001への展開
- ISO14001要求事項の詳細解説
- 環境側面
- 宿題/ケーススタディ- ISO14001実践理解のためのシンジケート作業 -
第2日目
通学:9:00~17:00 / オンライン:9:00~17:00
- ボードワーク/SO14001に基づく不適合指摘
- ISO14001の正しい解釈方法の復習
- 環境監査の手順
- 内部監査員に必要な知識と監査技法
- 監査報告書/是正処置要求書
- 修了試験
【ご注意】
※オンライン研修は配信サービスZoomを利用します。以下の内容をご了承の上、お申込みください。
- 事前の通信テストで、通信や操作の確認が可能です。ご希望される方は、事前ヒアリングの際にご希望の日程をご選択ください。
- 研修中、何らかの要因で接続が途切れた場合、補講が求められる場合がございます。通信(Wi-Fiなど)の安定した静かな環境でご受講ください。
- 講師が顔を確認できる状態で受講していただきます。また、発言をお願いする場合がありますので、カメラとマイクが問題なく使用できるパソコンをご用意ください。
- その他注意事項をオンライン研修の注意事項に記載しております。すべて遵守いただきます。ご確認の上、お申込み下さい。
> オンライン研修の注意事項はこちら
※ 開催日程、開催地、開始・終了時刻、プログラムは、都合により変更する場合がございます。
※ 満席又は最低催行人数に満たない場合は、日程のご変更をお願いすることがございます。その場合は事務局よりご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
※ キャンセルについては、こちらでご確認下さい。
※ 本コースのオンサイト研修(講師派遣)も承っております。お問合せはこちらから
開催日 / 研修形態 (会場)
受講生の声
東邦チタニウム(株) Tsukamoto 様
親しみやすい雰囲気が良かった。
わかりやすい。後は自身の監査経験の積み上げが必要なんだと思う。
東邦チタニウム(株) 野中 様
初心者の者でも講義内容を詳しく教えて頂いたので理解することが出来ました。
2日間有難うございました。
Y 様
実務経験に基づかれた講義で実践的な印象です。
楽しく受講できました。
(株)大手 仲田 雅道 様
要点を分かりやすくテキパキ指導して頂きました。
施設等、コロナ禍を鑑みた対応をして頂けました。
要求事項だけでは捉えきれない、監査の本質を教えて頂きました。
東邦チタニウム(株) O 様
受講者に考えさせるような質問を投げかけて頂いたので受け身な講義にならず、集中しできた。
監査で得られた観察事項を規格のどの番号で指摘するかで、内容が変わっていくことが分かった。相手の立場に立って指摘できるようになりたい。また自部署の環境活動を確認し改善点があれば対応していきたい。
しまね森林発電 北野 嘉徳 様
分かりやすい内容と無理のないペースで、非常に理解しやすかった。
S・T 様
ISO規格を主語、動詞、目的語に分けて理解する方法は大変分かり易いと思いました。
T・H 様
まったく知識のない中での受講でしたが、理解度をしっかりと確認しながら進行していただいたので、多少なりともコース内での理解が深まったと思います。
受講して良かったと深く思いました。
A・A 様
非常に多角的に組織を見ねばならず、また環境関連の知識を求められ、自分のものにする為に継続的に学ばねばならないと感じました。
本当にありがとうございました。
A・I 様
環境ISOの難しい用語・単語をできるだけ使わないで解説してくれるので、とてもわかりやすく大変勉強になりました。
K・K 様
予想していたよりも内容が充実しており、大変有意義であった。
(先生は初心者コースと言っていらっしゃったが、レベルは中より上だと感じました)
環境マネジメントを学ぶ上で大変役に立ちました。
H・K 様
環境をマネジメントすることの具体的な事例を多く取り混ぜて説明していただき、コアな部分がよく理解できました。
K・M 様
実践につながった大変有意義な内容でした。
環境管理の実例を交えた大変わかり易い講義で2日間で力がついたように感じます。
先生に大変お世話になりました。ありがとうございました。。
K・N 様
いつもと違う脳の部分を使ってる感じで、難しい内容ながら、面白く受講できました。
もっとケーススタディをやりたいです。
製造業 様
内部監査員をする予定がなくても、日常業務を行っていく上で、必要な知識だと感じました。なぜこの仕事をしているのか?どうしてこんな手順なのかを考えられるようになった。
S・S 様
講義内容全般において「なぜそうするか」というところを丁寧に説明いただけたので、納得感が強かったです。ありがとうございました。
Y・F 様
規格要求事項について文書で読んだのみでしたので内容的に理解できてないところがありましたが、今回全て解説いただき理解できました。
今回のようなケーススタディを専門に行う研修があれば、また参加したいと思います。
日本たばこ産業(株) 三之瀬 勝也 様
説明の中で「なぜ」についてふれられていた事が理解向上に役立った。
日本たばこ産業(株) 山本 誠 様
講師が事例を含めてわかりやすく教えてくれて非常に良かったと思います。
印刷会社 様
文章だけでは分からない部分、混同してしまう部分が多く、一点ずつ、解説していただいたので、受講前とISOに対する認識が変わり、勉強になりました。
製造業 様
内容的に、もう少し時間がほしかった。講義は良く構成されていて、ポイントがはっきりしており分かり易かったです。
エヌ・イー ケムキャット(株)
新村 優 様
講義がとてもわかりやすくて良かった。
また、受講者に質問を投げかける実施方法も楽しかった。
八千代工業(株) 藪野 裕樹 様
要求事項の求めている本質が理解できて良かった。
製薬会社 様
内部監査員として文章を読み解くポイント、コツ、直感的に関連した情報が浮かんでくるようになるまでまだまだだが、繰り返し、経験を積んで、自信を持った監査ができるような基礎が学べた。
化学メーカー 様
環境マネジメントシステムについてはあまり知識がなかったが、今回の研修で大変理解することができた。
今後の業務に活かしていきたいと思います。
先生の分かりやすい講義がとても良かったです。
総合エンジニアリング事業 様
講義のテンポ、リズムが大変すばらしい。
参加者からの回答の引き出し方、話題の切りかえ等、監査の参考になりました。
ありがとうございました。
化学メーカー 様
受講者に考えさせ、回答を導き出させるやり方で、良い緊張のもとできました。
一方的に説明ばかりしないところは、良いやり方だと思いました。
製造業 様
非常に解りやすい解説で、スピード感もあり集中して受講できました。
強いて言うなら、もう少し時間があると良いと思いました。
製薬会社 様
講義内容が私たちのレベルに合わせて話をしていただけたので理解しやすかった。
ただ内容的に2日間での修得は少々厳しいと感じた。
東邦チタニウム(株) 藤田 朋子 様
ただ講義を聞いているだけではなく、常に一緒に考えて進めていく形だったので、非常に緊張した中で、かつ楽しく進めることができました。
三菱化学エンジニアリング(株) 遠藤 修 様
まったく知識がなく講習を受けたが、わかりやすく講習していただいたおかげで、自分の今後の仕事幅が広がった。
(株)ウチダテクノ 影山 綾 様
内容はむずかしかったが、とても面白い講義だった。
監査員になる事を目的としなくても、社員みんなが受けると、その会社が良くなると感じた。
大日本印刷(株) 江口 誠 様
企画の一つ一つの項目について丁寧な説明があり、ケーススタディのグループワークや解説により理解を深めることができた。
日本化学工業(株) 阿部 祐貴 様
規格要求の意味や規格そのものの背景などを知る事ができ、理解を深める事ができた。また、是正報告書を書く練習をこれほどした事はなく、また、より効果的な是正を求めるという視点も欠けていた事に気付かせていただいたので、随分と勉強になった。まだ未熟だとは思うが、今後のスキルアップのために良い方向性を示していただけた。予算が許せば、社内で勧めたい。
日本たばこ産業(株) 柳原 健 様
規格の各要求事項の要旨を適切に説明して頂き、大変分かりやすい内容でした。講師の厳しい中にも適確にポイントをとらえた問いかけに私は好感を持ちました。
キッセイ薬品工業(株) 藤森 方志 様
アッという間に過ぎた2日間でした。講師のパフォーマンス及びプログラ構成もすばらしく、大変役に立つセミナーでした。2日間でしたので、監査全体及び、具体的な作業と盛りだくさんでしたが、楽しく受講できたことに感謝致します。会社で実行しているISO14001がいかにまだまだであるかよく分かりました。今後は直していきたいと思います。
東邦チタニウム株式会社 大竹 信 様
講義中は厳しい指摘もあったが、経験談(失敗談も含め)をおり混ぜて大変実のあるお話を聞くとができた。
(株)内田洋行 須藤 綾子 様
スケジュールはタイトであったけれども、大変有意義でした。 "覚える"ことではなく、"考え方や手法"を学ぶことが強調されていて、とても勉強になりました。ありがとうございました。